生きてさえすればいい。[401/1000]
太宰治は「男には不幸しかない」といった。悪魔に魂を売りさばき幸福に生きるか、魂とともに不幸を生きるかである。純粋な人間として生きようと思うほど、死にたくなる世の中である。ここに第三の道があるとすれば、不幸のなかに武士道を…
太宰治は「男には不幸しかない」といった。悪魔に魂を売りさばき幸福に生きるか、魂とともに不幸を生きるかである。純粋な人間として生きようと思うほど、死にたくなる世の中である。ここに第三の道があるとすれば、不幸のなかに武士道を…
地上に未練をのこすほど、自分というものがおそろしく弱くなることを実感する。宇宙の流れを汲みこみ、自分もまたその流体の一部としてありつづけられたら、どれほど人生は勇ましいものになるだろうか。 世界に粒度というものを感じる。…
周囲に目を配れる余裕はあってもいい。しかし、天の厳しさから目を背けるために、水平方向に逃げているだけだとしたら、なんとも情けなくないか。 スマホに人生を吸われるのが嫌で、思い切ってスマホを手放したのが202…
西欧文明に支配された世に生きている。パンやパスタが当たり前に食べられ、日本人はほとんど米を食べなくなったと言われている。1962年の一人あたりの年間の米の消費量は118.3kgであるが、2020年には50.8 kgとなっ…
狂うほど何かに熱中することほど、生き心地をおぼえることはない。肉体から遊離するほど、我を忘れ宇宙と一体となるのである。 そんなとき、体内では宇宙エネルギーがものすごい速さで流れている。これを「高次元状態」と言おう。高次元…
憧れは流体である。淀みなく宇宙を流れるエネルギーである。それはいつも流れていなければならない。決してせきとめようとしてはならない。せきとめた途端、憧れは欲望に変わり、永遠の水は腐り、虚無に堕ちてしまうから。 …
自分の心の深くをみつめていると、その究極では死にたいと思ってるんじゃないかと、しばしば感じることがある。これは、自殺願望のような消極的なものではない。あえて積極的に言い換えるなら、魂的に生きたい、野性に生きたいという、人…
人間は生れたときから、肉体という枷を背負っている。人はこの枷をどうにか解放できないものかと、旅をしたり、本を読んだり、芸術に触れたり、人に出会ったり、時には酒や女に溺れたり、暴食に耽ってみたりと、試みのなかで自由を問うの…
この地上に楽園を探しつづけている。太陽がよく当たり、清らかに川が流れ、空気が美味しく、小鳥の鳴き声がよく聴こえ、自然の実りが豊富である。まだ人類が地球を開拓する頃、荒々しい地球の一画に、そんな理想郷を築き上げただろう。自…
私たちがいる世界は、私たちがつくりだしている世界である。個人的無意識は、集合的無意識に支えられてるとユングは言った。世界が戦いに染まり、不安と恐怖におびえるほど、個人にも、戦いと不安におびえる日々がある。だが、この逆もあ…