遠くから眺めているより、自分がやるほうがずっと楽しい[78/1000]
青森は南部町で、自給自足の暮らしているTさんご家族の家にいる。 畑仕事を手伝って、子供と遊んで、家と庭を案内してもらって、のんびりお話して、晩御飯をいただいて、団らんをして、温泉に行って、帰ってきて21時。 …
青森は南部町で、自給自足の暮らしているTさんご家族の家にいる。 畑仕事を手伝って、子供と遊んで、家と庭を案内してもらって、のんびりお話して、晩御飯をいただいて、団らんをして、温泉に行って、帰ってきて21時。 …
青森の十和田湖の近くにある、グダリ沼という場所にいる。 ここは1週間前にお会いしたMさんと、名前がおもしろそうだからという理由で、訪れた場所で、その時に見つけた超穴場スポットだ! グダリ沼は、名称は与えられ…
青森は黒石にいる。5日ぶりに下界に降りてきた! 山ごもりというほどの、山ごもりをしていたわけではないけど、森のイスキアのある岩木山のふもとは、人気が少なくて、いい意味で現実離れした、洗練された場所だった。 …
青森県弘前市、岩木山のふもとにある森のイスキア近くの公園にいる。ここにきて今日で5日目になる。 昨日、森のイスキアを去ることに決めて、「ありがとう!」「お邪魔しました!」と空間にお辞儀をして、場を立ち去った。  …
青森は弘前、森のイスキアにいる。ここにきて、今日で4日目になる。 (先日のブログを読んでなくて、森のイスキアを知らない人へ→心が傷ついた人たちを迎えた、森のイスキアにきて感じたこと[72/1000]) 今日…
昨日につづき、青森は弘前市の岩木山のふもと、森のイスキアのそばにいる。 佐藤初女さんは、森のイスキアを始めるにあたって、土地を探していたとき、この岩木山のふもとをすごく気に入ったという。 特に予定もないので…
青森県弘前市、岩木山のふもとにある、森のイスキアにいる。 森のイスキアは、佐藤初女さんという方が、社会で傷ついた人を受け入れていた場所で、著書「いまを生きることば「森のイスキア」より 」では、 学校や社会、…
生きていてよかった。青森まで来てよかった。 毎日投稿の掟は破ってしまうが、この新鮮な気持ちを、新鮮なうちに言葉に残したいから、今日このまま言葉に残そうと思う。 青森市にいる。1年以上、お手紙のやりとりをさせ…
青森は黒石まできた。 黒石には、つゆ焼きそばという、焼きそばに出しつゆをかけて食べるご当地グルメがある。 24時間以内に、群馬から青森までヒッチハイクで行って、つゆ焼きそばを食べて帰ってこれるかみたいな遊び…
北秋田市にいる。 朝起きたら、ちょうどいい大きさの池が近くにあったので、3周ほどぐるりと散歩した。 今日もずいぶんとスズムシやコオロギの鳴き声がよく聞こえるなぁと思っていたが、思えば、セミの鳴き声がいっさい…