自分を赦せるのは自分よりも大きな存在である[593/1000]

世間の目は騙せても、己の目は誤魔化せない。己の聡明な目だけが、己のうちに存在する神を知る。ゆえに、神を忘れるために馬鹿になる。己を欺くことに対する罪悪とは、自分のために生じるものではない。神を欺いていると自覚するから、罪悪は生じるのである。

 

「わたし」という言葉は新しい。古く人間は、「あなた」と言い神に語りかけてきた。己のなかに「あなた」がいた。「あなた」の存在が消滅し私が「わたし」だけのものになれば、自分は自分のために、いい加減に扱いがちである。己のうちに「あなた」を見出せば、自分を欺くことも、粗末に扱うこともできなくなる。それは、「わたし」のために生きるよりも大変なことである。

 

現代人は、罪悪感は抱えちゃならないと思っている気がする。たしかに、罪の意識など、抱かないに越したことはない。だが、己の弱さに罪を犯してしまうのが人間ではなかろうか。罪悪を罪悪のまま抱えてもいい、とまず認識してみたらどうだろう。盗みを働いたのに、盗むことへの罪悪を一切抱えない人間は何かが欠如している。盗むはずがなかったのに、盗んでしまった己の弱さに悔いている人間のほうが、よほど人間的である。

 

罪を犯せば罪の意識は生じるものである。そんな罪を犯さずにはいられない弱さを、人間は抱えている。これがキリスト教でいう原罪なのである。罪悪を抱えることが人間的であるならば、他人の甘言で、罪悪そのものをかき消そうとするのは、どういう風潮だろう。己の問題に、他人を巻き込むなど筋違いである。己の問題は、己の問題だ。罪を犯せば代償として苦しみを授かる。この苦しみを初めて赦したのが、キリスト教ではイエスだった。人間の罪を赦せる存在とは、古くから智慧者であった。

 

今日、われわれの罪を赦す存在はどこにあろう。私はこう思う。信仰が失われた今日でさえ、人々は自分以上の存在によってしか赦されないことを知っていると。自分には自分という同レベル存在を赦せる力がないのである。ゆえに、自分よりも大きな存在に思える他人の言葉を介して、自分を赦しているのである。大きな青い空を見て、赦される気持ちになるのも、荒れ狂う海を見て、己の罪を戒める気持ちになるのもそのためである。

 

自分で自分を赦すことは、世間では常套句のように使われる。だがわれわれは、ほんとうに自分で自分を赦せる存在だろうか。人間の罪を赦せる存在だろうか。十字架に磔られ、辱められて死んでいったイエスを思えば、これが大変に間違った考えであると私は思うのである。

赦されないまま、罪を抱えて生きよなどと、そんな人間愛の欠如したことも思わない。赦されることに、人間は解放される。たが、自分で自分を赦そうとするのは能力の問題として無理があると思うのだ。

罪悪を抱えるのなら、抱えたままいればいい。そして、ふとした拍子に天から慈愛はこぼれるものだ。この点、私は世界をそのようなものだと信じるのである。創造主たるデミウルゴスは、無垢で自由に大空を飛び回る、小鳥をつくられた。怒りも哀しみもあるものの、優しさと愛もたしかにある。

人は自分で自分を赦せはしないが、愛と優しさ世界だけは信じることができるのである。

 

2024.2.3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です