ゆっくり生きる幸せ。生き急いで疲れた時に読んでほしいもの

東南アジアを旅してます、とむです。

ボクは、世界遺産級の名所と同じくらい、名の無いド田舎の風景が好きです。

 

先日カンボジアで、自転車を1日レンタルして、田舎を走っていると

時間の流れが独特な世界

にたどりつきました。

 

トンレサップ湖を背に、大きな緑に囲まれて、ゆらりゆらりとハンモックに揺られている夫婦。

彼らは、いっさい人工音が届かない環境で

  • 自分のペースで呼吸をして
  • ゆっくりと静かに生きていました

 

日本の時間の流れはとても速い。

意識せずに生きていると、自然と自分の呼吸も早くなっていきます。

 

それに適応できればいいのですが、

必ずしも誰かの呼吸の速さは、全員にとって心地よいものではないのです

 

生き急がなくても大丈夫。

もし息苦しくなったら、呼吸のスピードを落としてみてはどうでしょう。

ちゃんと生きていけます。

 

 

1 ゆっくり生きる人生の何が悪いのか

ゆっくり生きることに抵抗感を感じるのは、

ゆっくり生きること=乗り遅れ=死

を連想させるからでしょう

 

サバンナで暮らす動物を例にみると分かりやすいのですが、

  • ライオンがシマウマを襲うとき、シマウマはのん気に草を食べ続けてたら捕食されてしまう
  • ライオンもゆっくり走っていれば、獲物を逃してしまう

 

もらとり
番長
生きるためには、「ゆっくり」していられなかったということだな
心の中のとむ
そうだね。形を変えて同じことが、現代社会でも起こっていると思うのよ

 

  • ゆっくり仕事をしていれば、残業しないといけない
  • 流行りにのりおくれれば、仲間の話題についていけない
  • キャリアに空白ができれば、再就職が不利になる
  • 早く結果を出さなければ、人から認められない

 

高校受験や、大学受験、いっせいに始まる就職活動、仕事のノルマ。

そんな、横との競争をつねに意識させられてきたから、ゆっくり生きることが許されなかったのです。

 

もらとり子
受験や就活が終わった今も、すっかり生き急ぐことが染みついちゃったのよね

 

もし、何らかの競争の中で生きるのであれば、「ゆっくり生きる」なんて言ってられないのかもしれません。

けれどもし

他者との比較に生きることをやめて

自分の心の豊かさを大切にしたいのなら

ゆっくり生きることを覚えてもいいのかもしれません。

 

2 本当に生き急ぐ必要はあるのか?ゆっくり生きてみる

ボクたちが生き急ぐのは

『不安定な状態』から『安定した状態』になりたいから

でしょう

 

  • 不便な状態→便利な状態
  • お金のない状態→お金のある状態
  • 独身の状態→結婚した状態
  • 自由じゃない状態→自由な状態
  • 幸せじゃない状態→幸せな状態

 

けれど、本当に生き急ぐ必要ってあるのでしょうか。

そんなにも「不安定な状態」はいけないことなのでしょうか。

 

ボクは最近

『不安定な状態』も悪くはない

と思うのです

 

人が『不安定な状態』のとき、すごく生命力に満ちていると思うから。

  • 100kmの道のりを、どろどろの汗まみれになりながら、あえて自転車で旅して
  • マイナス10度の極寒の中、4か月にわたって車上生活をして
  • 定職がない中、認知行動療法を勉強して、ブログを書いて、自分の将来について考えて

 

そんな自分を生きてきて、ボクは「不安定な状態」の魅力を感じています。

もちろん、不安定な状態には苦労が伴うから、たまに嫌気がさす。

  • 早く結果を出したい
  • 早く安定したい
  • 早くお金を稼ぎたい
  • 早く旅をしたい
  • 早く自由になりたい
  • 早くパートナーがほしい

 

だけど、ほうっておいても人は『安定した状態』へと向かっていく。

 

キングコング西野さんのブログにこう書いてありました。

鉄は、鉄鉱石という「錆の塊」から、人工的に酸素を取り除いて作ったものなんだって。

ボクらは『錆び』を「劣化」のように捉えているけど、厳密に言うと「酸化」で、あれが本来の姿だ。

「万物はより安定した姿に変化する」が、この世界のルールで、『鉄』という「不安定な姿」から、『錆び』という「安定した姿」へと変化しているというわけだ。

 

『不安定な状態』を、不安に思わなくても大丈夫。

たとえ今が不安定だったとしても、流れるように生きていれば、自然と『安定した状態』へと移っていく。

 

ボクは自分のペースで生きようと思います。

何かに追われることをやめて、自分の歩みでやってきます。

 

3 ゆっくり生きるにはゆっくりとした呼吸で生きること

ゆっくり生きる方法の1つに

ゆっくりとした呼吸で生きること

があります

 

これは瞑想をしていて、ボクもよく感じることなのですが、

おもしろいことに、人の呼吸はリラックスできているほどゆっくりになります。

反対に、人前で緊張や焦りを抱えていると、呼吸は浅くなっています。

 

ゆっくり生きるって、何も難しいことではなくて、

  1. 自分の呼吸に気づいて
  2. ゆっくりと呼吸をしてみる

これだけで、生活は自然とおだやかになっていきます。

 

現代人が、日々の生活の中に”ゆとり”を取り入れるのには、この方法が一番簡単なのかなと感じます。

 

ハンモックにゆられた夫婦。自然の息にとけこんだように、静かでゆっくりとした深い呼吸をしていました。

ゆっくり生きるとは、ゆっくりとした呼吸で生きること。

 

何かに追われていて、気持ちに余裕がなくなっていると感じるときは、

ぜひ呼吸に意識をむけてみてください。

 

4 まとめ

ここでお伝えしたかったことは次の3つ!

  1. 何かに追われることに疲れたのならゆっくり生きてみませんか?
  2. 不安定な状態は続くかもしれないけど、不安定な自分には魅力があるかもしれない
  3. 自分の呼吸に気づいて、ゆっくりと呼吸をしてみること。自分のペースを確保してみて!

 

ちなみに、ハンモックの夫婦が登場する動画がこれ!

ちょっとしか登場しませんが、興味のある方はどうぞご覧ください^^

【電子書籍】「自分を知る15の質問」

dm-header-sp11.jpg
自分のやりたいことや自分軸を見つけたいという方へのご紹介。無料で手に入るので、少しでも気になる方は見るだけ見てみてはどうでしょうか。
→ 詳しい内容を見てみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です