自分に嘘をつかない方法。一貫した自分になるために必要な1つの事

こんにちは、とむです!

 

自分に嘘をついてしまう生き方って、すごくつらい。

ボク自身、”嘘の自分”を”正直な自分”と自己暗示してずっと生きてきました。

 

自分に嘘をつかない方法は、嘘をつかなくても良いことを再学習することです。

 

ボクたちは、理由もなく自分に嘘をついているわけではありません。

嘘をつくことで、「自分を守ることができるから」嘘をついているのです。

 

もらとり
番長
過去の体験から、そんな学びを得たってことだな!

 

あなたは、ちょうど今この記事を読み始めました。

そして、この記事を読み終えた時、1%でも今よりも嘘のない生き方を始められますように!

 

とむ
そんな想いで書いてくよ~!

 

 

1 自分に嘘をついている時は、頭と心と行動が一致していない

もらとり
番長
自分に嘘をつくってどういうことだ?
もらとり子
『行きたくない仕事に行く』とか…?
もらとり
番長
うむ….要するに?
とむ
一言で言うと、頭と心と行動が一致していないってことだね!

 

「自分に嘘をつく」を一言で言うと

思考と感情と行動が一致していない状態です

 

  1. 思考:頭で考えていること
  2. 感情:心で感じていること
  3. 行動;実際に行動していること

 

この3つがズレている状態だと、心は苦しくなります。

例えばさきほどの「行きたくない仕事に行く」は、次のように3つがバラバラになっていますよね。

心:「苦しいよ~、行きたくないよ~」

頭:「でも仕事は嫌でもいかなきゃだめだ。休んじゃんだめだ。」

行動:会社に行く

 

もらとり子
たしかにこんな状態だったらそりゃ苦しいよね….。
もらとり
番長
うむ….。頭と心と身体の一致感って大事なんだな…!

 

2 自分に嘘をつかない生き方には「一致感」がある

自分が嘘をつかない生き方とは

『一致感のある生き方』ですね

 

頭で考えたこと、実際に心が感じたこと、行動していること…..

この3つが一致すると、人ってすごくイキイキします。

 

もらとり子
義務感でやらされているわけじゃないもんね!
もらとり
番長
うむ。趣味なんかが分かりやすい例だよな!

 

心から音楽が好きで、仕事終わりに疲れた誰かに音楽を聴いてもらいたいと考えて、路上で歌を披露する。

スーツを着た仕事終わりの人、たまたま通りかかった風の人、誰かと待ち合わせをしている人は、歌声に聞き入って、まるでそこには一体感がある。

たとえ売れないミュージシャンだったとしても、そんな人ってきっと心はすごく豊かですよね。

 

これはボクがそうだったのですが、現代人には思考優位になる傾向があると思います。

情報が多すぎて、頭で処理することが増えたからでしょう。

 

もちろん、頭で考えることも大事。

けどそれで、心が置き去りになってしまえば、自分の中に不一致が生じてしまいますよね。

 

今の自分の考えは、心から共感できているか。

今の自分の行動は、心から楽しめているのか。

 

とむ
3つが常に一致していると、常にハッピーでいられそう!

 

3 自分に嘘をついてしまうのは、自分を守りたかっただけ

自分に嘘をついてしまうのは

過去に嘘をつくことの必要性を学習したからです

 

たとえ今自分に嘘をついてしまっていたとしても、誰しもが自分に嘘のない生き方ができるとボクは信じています。

自分に嘘をついてしまうのは、嘘をつくことでしか自分を守れないことを過去に学習したからです。

  • 自分の感情を抑えれていれば、人に舐められずにすむ
  • 自分の意見を我慢すれば、人に好かれる
  • 親の言うことを聞いていれば、親に叱られずにすむ

 

勇気くじかれたり、傷ついたりする経験を重ねると、自分を守るために、自分に嘘をつくことを学習するのです。

 

もらとり
番長
ふむふむ。自分に嘘をつくことが生存戦略になったのだな。
とむ
そうそう! 大人になる頃には、そんな過去のことは忘れちゃってるんだけどね!

 

緑が豊かなとある田舎に、少年サッカークラブに通う5歳の少年がいました。

毎週土日、サッカーの日になると、決まって親にこう伝えていたそうです。

 

「サッカー行きたくない~。休みたい~。」

 

どうやら、年上のサッカー少年にいじめられていたようです。

そんな泣きわめく5歳児に対して、母は「休むのはダメ!行きなさい!」と一喝していました。

 

母親は「スポーツが、人の心を強くする」という教育観を持っていたのですね。

この子に『強い子に育ってほしい』と心から願っていたのです。

 

そんな事実を知りもしないこの5歳児は、毎週「行きたくない~休みたい~」と気持ちを伝えるも母親にダメと言われ続け、こう学ぶのでした。

  • 「行きたくなくても、我慢して行かないといけないんだ。」
  • 「休みたいと思っても、口に出して言っちゃいけないんだ。」

 

この子は以降、我慢してスポーツクラブに行くようになりました。

『自分に嘘をつくことが、自分を守るために必要だ』と学んだのです。

 

もらとり
番長
この5歳児の子は、母親に愛され続けたいがために、嘘をつくことを学んだのだな。
もらとり子
そうね。けどこの5歳児の子ってまさか….!?
とむ
さあて、誰にでもポテンシャルがあることを理解したら次にいこう

 

4 自分に嘘をつかない生き方を始めるには自分の嘘を認める

自分に嘘をつき続けると、何が本当で何が嘘なのか分からなくなります。

頭と心と行動が、とにかくバラバラになってる状態ですね。

自分に一致感を取り戻すためには

自分が嘘をついていたことを認めることからです

 

もらとり
番長
嘘をついている自分が「嘘をついていた」と認めることが、嘘をつかない生き方の始まりということだな!

 

“嘘の自分”を”嘘の自分”だと認められないのは、無意識のレベルでおそれているからでしょう。

  • これまでやってきたことが全部否定されてしまうし
  • また1から始めないといけないような気がするから

 

ただ、”嘘をついていた自分”に気づいた時、きっとこう思うはずです。

「ああ。もっと早く正直になってしまえばよかった。」と。

 

自分の見えない嘘を、嘘だときづけたとき、人生はガランと動き出すのかなと思います。

 

怖くてもダイジョウブ。

嘘をすんなりと認められなくてもダイジョブ。

 

こればかりは、人のタイミングもありますからね。

ボクはこのブログが、そのきっかけになればいいと思っていますが、誰かとの出会いや経験も、自分を見つめ直す時間になるでしょう。

 

5 自分に嘘をつかない生き方の始め方

5.1 過去の傷を癒す(STEP 1)

嘘をつかない生き方を始めるためには

「もう嘘をつかなくても大丈夫だよ」

ということを再学習することです

 

そもそもの自分に嘘をつき始めたきっかけは、自分を守るためでしたね。

嘘をつくことが自分には必要だったのです。

 

だから、「もう嘘をつかなくてもいいんだよ」ということを再学習しましょう。

 

あなたにとって、「正直な自分」⇒「嘘をつく自分」に変わった瞬間はいつでしょうか?

どんな勇気くじかれた体験があるでしょうか?

 

過去の傷を癒す方法は、この記事にまとめてあります。

1人静かな場所で、ぜひやってみてくださいね。

 

 

5.2 一致感のある未来を描く(STEP 2)

自分に嘘のない状態というのは、一致感のある状態でしたね。

一致感を得るための手掛かりとなるのが、次の質問です。

「何の制約もなかったら、何がしたい?」

「何の制約もなかったら、どんな状態?」

 

この質問が有効なのは、さきほども言ったように、

  • 現代人が思考優位になっている
  • 思考優位になって、制約を通じて未来を描いている

からです。

 

一度、できるかぎり制約をはずしてみて、静かに未来を描いてみてください。

やり方はこちらの記事にまとめてあります。

 

 

6 まとめ

ここでお伝えしたかったことは次の3つです!

  1. 自分に嘘をつかない生き方とは、頭と行動と心の一致感がある生き方
  2. 自分に嘘をついてしまっていたのは、自分を守りたかっただけ
  3. 嘘をつき始めた原点を癒して、制約を外して未来を想像すると、一致感は高まっていくよ!

 

もらとり
番長
結局、何にしろ人の背後には目的があるんだな
とむ
一致率100%までならなくとも、少しでも高く生きられるといいよね!

【電子書籍】「自分を知る15の質問」

dm-header-sp11.jpg
自分のやりたいことや自分軸を見つけたいという方へのご紹介。無料で手に入るので、少しでも気になる方は見るだけ見てみてはどうでしょうか。
→ 詳しい内容を見てみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です