親と喧嘩した時に気が楽になる考え方と、前向きに和解する方法

もらとり子
親と喧嘩しちゃったー。なんか気分悪い…。
とむ
親と喧嘩するのは、成長した証拠だよ!

 

親と喧嘩した時って、気分が悪いですよね。

僕は今年で25歳になりますが、この歳になっても帰省するたびに親と喧嘩します(笑)

もらとり 番長
いい歳してだらしねえな~

 

実は喧嘩することは健全なことなのです。

この記事は、

  • 親と喧嘩した時に気が楽になる考え方
  • 親と喧嘩した時に使える前向きに和解する方法

をまとめていきます!!

とむ
今のモヤモヤがなくなるように、分かりやすくまとめていくから、リラックスして読んでね!

 

 

1 親と喧嘩したのは成長した証拠

もらとり子
親との喧嘩が成長ってどういうこと?
とむ
「自分の考え」を持たないと喧嘩なんて起きないよ!

 

親と喧嘩してしまうのは、あなた自身が

  • 「親の考え」から自立して
  • 「自分の考え」を持っている

からです。

 

親が「右!!」と言ったときに、あなたは「左!!」と言えるくらいの

  • 自信
  • 経験
  • 知識
  • スキル
  • 価値観

などを身に着けたということですね。

 

ずっと親の言いなりになってたら、喧嘩なんて起きませんから!

親「それはだめ」

子「わかった。やめる」

 

親「それはいけないと思う」

子「うん、じゃあやめる」

要するに、あなた自身が「成長した」ということです。

 

 

親の言いなりになっていれば、衝突がないから、「良い子」には見えます。

けど、「良い子」というのは

  • 親にとっての「良い子」であって
  • あなたによって「良い」とは限りません

 

むしろ、

自分の意思を大切にできない生き方は、不自由な生き方

であるとさえ僕は思います。

 

とむ
「自分」を大切にするのは決して間違ってないよ

 

もし今、喧嘩をして気分が悪くなっているのなら、このことを頭に入れておいてください。

  1. 親との喧嘩は決して悪いことじゃない
  2. 親との喧嘩は自分が成長したしるし
  3. 「自分の意思」を大切にすることは大事なこと

 

2 親と喧嘩してしまうのは、親が1番大切な人だから

もらとり子
成長しているとは言っても、喧嘩するのは後味が悪いわね
とむ
じゃあまず喧嘩してしまう原因を理解しよう!

 

喧嘩してしまう原因は

親を変えようとしているから

です

 

 

恐らく、親に「こうであれ!」と期待していないでしょうか?

  • 親は子を信じるべき
  • 親は子を尊重するべき
  • 親は子のやりたいことをさせるべき
  • 親は子にうるさく言わないべき

 

こんな期待があるから、「宿題をしなさい」と言われたときに、

  • 「何で信じてくれないの」
  • 「うるさく言わなくてもいいじゃん!」

と怒りを爆発させてしまいます。

 

これが喧嘩になってしまうのは、同じように

親も子を変えようとしようとしているから

です

「勉強しなさい」なんてのは、まさにその例ですね!

 

喧嘩とはシンプルにすると、

親→「私の言うとおりに変わりなさい」

子→「私の言うとおりに変わりなさい」

のやり合いです。

 

もらとり子
これ終わりなくない?(笑)
とむ
そー!終わりがないからヒートアップしちゃうんだ

 

なぜ、こうもお互い干渉しすぎてしまうかというと

お互いが何よりも大切な存在

だからです

 

いくら喧嘩しても、母親は世界でたった1人の存在です。

いくら喧嘩しても、父親は世界でたった1人の存在です。

  • 痛い思いをして産んでくれたこと
  • 夜泣きのせいで寝不足になりながら育ててくれたこと

が覆ることのない事実だとあなた自身も分かっていますよね。

 

 

自分にとって大切な人だからこそ

  • 「こうしてほしい」
  • 「こうなってほしい」

という想いも強くなってしまいます。

 

もらとり
番長
どうでもいい人だったら、何とも思わないもんな
とむ
愛情が強すぎて、空回りしちゃってるってことだね

まとめると

  1. 大切な存在だからこそ
  2. 親も子も自分の期待をおしつけてしまい喧嘩になる

ということですね。

 

3 親と喧嘩した時、本当は悲しい

もらとり子
それにしても、ムカつく!何でお母さんは分かってくれないんだ!おこ!
とむ
実は悲しかったりする

 

親と喧嘩した時、「うざい」とイラついているかもしれませんが

「私のことを理解してくれなくて悲しい」

というのが本音です

 

 

かけがえのない存在である親には

  • 自分のことを信じてほしいし
  • 自分のことを応援してほしいし
  • 自分のことを分かってほしい

ですよね。

けど、

  • 1番信じてほしい人に、信じてもらえなくて悲しい
  • 1番応援してほしい人に、応援してもらえなくて悲しい
  • 1番分かってほしい人に、分かってもらえなくて悲しい

というのが本当の気持ちではないですか?

 

心理学で、怒りは悲しみのフタと言われます。

喧嘩がヒートアップすると、ついカッとなってひどいこと言ってしまいますが、本当はもっと素直なものです。

 

ただ悲しい、それだけです。

 

僕も親と喧嘩した時、怒りがわいてくると「あ、今悲しいんだな~」って自覚しています(笑)

とむ
1番大切な親に自分のことを応援してほしい、ただそれだけなんだよね

 

4 親と喧嘩した時に、和解するたった1つの方法

もらとり子
何かひどいこと言っちゃったし、気分も悪いし仲直りしたいわ!
とむ
できることは、話し合いだけじゃ!

 

親と喧嘩した時に、いまあなたができることは

  1. 素直になって(マインド)
  2. 親に本当の気持ちを伝えて(アクション①)
  3. これからどうしたいのか話し合う(アクション②)

これだけです。

 

4.1 素直になる(Level 1)

素直になるには、

自分が何に悲しんでいるのかを知る

ことが必要です

 

先ほども言いましたが、「怒りは悲しみのフタ」です。

底にある悲しみに気づかず、表面の怒りに振り回されている状態で話し合いをしても、自分も相手も傷つけてしまうだけです。

 

 

僕もよくやってしまいますが

  • 物に当たってしまう
  • 大きな声で罵倒する

なんていうのは、まさに怒りに振り回されている状態ですね。

とむ
本当にごめんー

 

僕が怒りを抑えるのに効果的だと思うのが次の5つです。

  1. 感情日記で書き出す
  2. 友達と話す
  3. 瞑想
  4. 寝る
  5. 運動する
  6. 時間が経つのを待つ

使い勝手と効果のコスパが良いものから順に並べてました!

 

感情日記や、瞑想のやり方については、こちらの記事を参考にしてくださいね。

 

4.2 本当の気持ちを伝える(Level 2)

気持ちが冷静になったら

思い切って、本当の気持ちを伝えましょう

これが和解に向けてのアクションです

 

伝えることは

  1. 相手への思いやり:「結果として傷つけてごめん」
  2. あなたの気持ち:「私は〇〇で悲しかった」
  3. あなたの考え:「私は〇〇だと思う」

の3つです。

 

ただね、これがまた恥ずかしくて素直になれないもの。

とくに、家庭に「対話」をする文化が育っていない場合、面と向かって自分の気持ちを伝えることって、結構ハードル高いです。

 

けど、もうこれは勇気を出しましょ!

親との関係を前に進めるうえで、「話し合い」は避けては通れない道です。

とむ
直接が難しかったらLINEでも大丈夫!

 

注意することは

  • 私メッセージ(I message)を使うこと
  • 言葉足らずにならないこと

の2つです

もらとり子
「私」を主語にして、「私は〇〇と思う」っていう伝え方ね
もらとり
番長
そうそう!LINEの場合は、語弊をうまないように、2、3回絶対に読みなおすことだな!

 

4.3 これからどうしたいのか話し合う(Level 3)

最後に、また同じようなことで口論にならないように、

「これからどうするか」を話し合います

これが最後の、ステップですね

 

「私メッセージで」素直に気持ちを伝えることができたら、親も素直になって「私メッセージ」で気持ちを伝えてきます。

  • 2人の「私メッセージ」を確認したら
  • 今度は「私たちメッセージ」で話し合いましょう

 

私たちメッセージ(We message)とは「私たちは、これからどうするのか」という前向きな話し合いですね。

簡単なので安心してください。子供の時に誰しも経験しています。

  • 親と喧嘩して、ゲームを1日1時間と約束する
  • 親と喧嘩して、門限を決める

 

もらとり子
ルールをつくるようなものね!

 

気をつけたいことが

2人が納得できる形にすること

です

 

敗者をつくってしまってはだめなんですよね。

どちらかが、どちらかを力でねじ伏せるような関係性は、再び壊れてしまうからです。

 

親も子も、対等です。

対等だからこそ、お互いがwin-winになれるような、第3の道を見つける必要があります。

 

気持ちを伝えたにも関わらず、親が無視をするような子供じみた行動を取るなら、待ちましょう。

それは、親の問題であって、あなたの問題ではないから。

とむ
親の成長も見守れるくらい器の大きい人ということだね

 

一言でまとめると、親と和解するためには「腹割って話し合え」ということです。

 

5 親と喧嘩した時の気持ちの整え方

さて、具体的な方法論をまとめてきましたが、

大切にしてほしい心構えが

感謝の気持ちをもつことです

 

 

もらとり
番長
怒ってるのに、感謝しろって言われて、できるわけねえだろ!

 

確かに、「感謝しろ!」と言われて無理やり感謝することは難しいですよね。

けれど、実際に感謝の言葉を口に出すことはできるはずです。

  • 感謝の気持ちが伴っていなくてもいいので
  • 「ありがとう」と声に出していってみてください

 

面白いことに、人は自分が言葉にしたことを、本当だと信じ込む性質があります。

だから、「ありがとう」と声に出していってみるだけで、自然と怒りも消えていきます。

親「宿題しなさい」

子「分かった!ありがとう!」

 

親「それは違うんじゃない?」

子「そういう考えもあるね。ありがとう!」

 

 

もし、「ありがとう」と親に向かって言えたら、親も素直になります。

僕もうるさく言われたときは、大体「ありがとう」と言っています(笑)

 

とむ
まだ「ありがとう」と声に出していない人は1回言ってみて!せーの!

 

6 まとめ

POINT

  1. 親との喧嘩は、自分が成長したしるし
  2. 親との喧嘩の原因は、①大切な人であるがゆえ、②お互いに期待してしまうから
  3. 喧嘩した時、怒ってるんじゃなくて、本当は理解されなくて悲しんでいる
  4. 喧嘩の和解のためには、相手を尊重しながら対話すること
  5. 感謝の言葉で、今の気持ちが変わるかも?

 

【電子書籍】「自分を知る15の質問」

dm-header-sp11.jpg
自分のやりたいことや自分軸を見つけたいという方へのご紹介。無料で手に入るので、少しでも気になる方は見るだけ見てみてはどうでしょうか。
→ 詳しい内容を見てみる

1 個のコメント

  • 今日親と喧嘩したときにこのサイトにたどり着いて、自分がするべきだったことがわかりました。これからも感謝の気持ちを常に忘れずに、そして何を求めているのか、を具体的に読み取れるようにしたいです。ありがとうございます。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です