自分には何もないと感じた時の対処法!22年個性の無かった人間の教え

  • やりたいこともない
  • 目標もない
  • 情熱もない
  • 才能もスキルもない
  • 付き合っている人もいない
  • 友達もいない
  • 過去に誇れるものもない
  • 何の取り柄もない…
もらとり
番長
俺には何もないんだ…。小さいころにもっと頑張っていればよかった….。辛いぜぇ。

 

テレビに出ている人、ネット上の人、上手くいっている周りの人を見ると、余計に劣等感を感じてしまいます。

「ああ~、世の中にはこんなに個性に溢れている人がいるのに、自分には何もないなあ…..」って。

 

そんなことを感じる度に、自分が何の変哲もない凡人のように感じてしまいます。

これまで何もしてこなかったことに後悔の念がフツフツと湧いてきて、けれど何をしたらいいのか分からなくて焦って、グルグルと同じことばかりを考えてしまう自分に嫌気がさしてしまいます。

 

そんな自分がいてもいいのではないでしょうか。

もらとり
番長
….!?

 

ボクも22年間自分が何者なのか分からなかった人間です。

個性の「こ」の字もありませんでした。

今では自分にも個性があると胸を張って言えます。

 

自分に何もない状態の時にやるべきことって、すごくシンプルです。

  1. 過去を別の視点でとらえ直して
  2. 「なんだぁ~!自分って意外と色々あんじゃん!」と思うこと

 

もらとり
番長
せっかく期待したのにそんなことかよ…!
とむ
期待を裏切られたように感じたのね! 過去の捉え方が変わると、人生は激変するよ!

 

 

1 自分には何もないと感じるのは、全か無か思考で考えているから

ボクの場合、自分には何もないと感じてしまうのは

全か無か思考

で考えてしまうことが原因でした

 

全か無か思考を簡単にいうと、1つの出来事を0点か100点のどちらかでつけてしまうものです。

 

例えば、『東大に入らなきゃ意味がない。東大以外は価値のない大学だ!』なんて歪んだ思考を仮に持っている人がいるとしたら、早稲田大学に合格しても0点ということになります。

「早稲田大学にしか入れないなんて、人生終わった…..。」ってね。

もらとり
番長
なんと贅沢な悩み…
とむ
極端な例だけど、実際に学歴コンプレックスではよく聞く話だよ!

 

全か無か思考というのはこういうことですね!

もう少し身近な例を挙げてみましょう。

  • 仕事で1つでもミスをしたら、自分の評価は全部ダメになる
  • 1つでも喧嘩してしまったら、もう友達ではいられない
  • 他者よりも優れていない自分のスキルは、無いのと同じ
  • 他の人の情熱と比べたら、自分の情熱なんて情熱と言えない
  • Aさんの”アニメ好き”に比べたら、自分のアニメ好きなんて、個性があるとは言えない

 

もらとり
番長
結構思い当たる節があるもんだな……
もらとり子
白と黒でグレーゾーンがないということね。
とむ
そうそう、60点のものや70点のものがあっても、0点。つまり極端なものの見方で何もないように感じてしまうんだ!

 

ボクもかつて、この全か無か思考に汚染されていました^^;

本当は自分の過去にはいろんな経験があるし、大事にしたい価値観も眠っているのに、『思考の歪み』で覆われて見えなくなってしまっている状態。

 

今のボクが当時の自分に何かを伝えるとしたら

『君の中には、無限のリソースが詰まってるんだ。

今は思考が歪んでいてそれが見えていないだけ。

だから自分には何もないなんて心配しなくても大丈夫。

君は可能性で溢れてるんだから!』

ということですかね。

 

1.1 他人と比較してしまってもOKな理由

もらとり
番長
これってつまり、他人と比較しちゃうことが原因なのか?
もらとり子
う~ん、でも人である以上、他人と比較しないことなんてできるのかな?
もらとり
番長
難しそうだぜぇ…。
もらとり子
………!
だからこそ、比較しても自分が0点にならないように思考の歪みを取り除くことが大切なのね!
とむ
そうそう!比較は避けられないけど、全か無か思考は修正することができるからね!

 

「自分には何もない」の真意を翻訳すると

『他人と比べて自分の〇〇は劣っている。こんなの無いのと同じだ。』です。

 

後半の青い部分が、全か無か思考の歪みですね。

 

よく「他人と比較しないようにしよう!」という主張を目にしますが、ボクは人として生きる以上、比較なしに物事を捉えることはかなり難しいと思っています。

りんごが2つ置いてあったら、どっちの方が大きいか、どっちの方が赤く鮮やかなのか、無意識に比較してしまいますよね。

象とキリンがいたら、どっちの鼻が長くて、どっちの首が長いのかなんてことも比較してみてしまいますよね。

 

人もそれと同じだと思うのです。

 

自分には何もないと感じるのは、確かに他人との比較が前提になっています。

けれど、誰かと自分を比較することは避けられないこと。

 

そうであるなら、

  • 比較しない自分を目指すのではなく
  • 比較しても自分らしくいられる自分

を目指したほうがいいと思うのです。

 

その方法が、先ほどの文脈後半の青い部分(こんなの無いのと同じだ)の思考の歪みを修正するということですね。

 

2 自分には何もないと感じたときの対処

1つ簡単なワークをやってみましょう!

『自分には何もない』が歪んだ思考であることに気づいて修正するためのワークです。

 

もらとり
番長
ダメ元でやってみるか….
とむ
人は体験を通じてしか変われないから、実際にやってみて身体の感覚で感じてみることをおすすめするよ!

 

やることは本当にシンプルです。

紙とペンを用意して(スマホのノートでもいいよ!)

  1. 「自分には何もない」が客観的な事実である根拠
  2. 「自分には何もない」が客観的な事実ではない根拠

 

この2つをあげてみる。

これだけです!

 

もらとり
番長
これだけッ….!?
とむ
そ!これだけ!

 

全か無か思考に侵されている時って、「自分には何もない事実」だけを脳が集めようとします。

このワークは、「自分にも何かがある」根拠にも注目してバランスの取れた見方を目指すものです!

 

2.1 自分には何もないが事実である根拠を探す(実践例)

もらとり
番長
事実である根拠って….大した個性も特技もないからなあ….。
とむ
大した個性や特技がないと感じるんだ…! ちなみに大した個性や特技っていうのは?
もらとり
番長
人が見てすげ~面白いって思うようなこと!
とむ
ふむふむ、人が見てすげ~面白いね!! 例えばどんなことがある?
もらとり
番長
でっかい夢持ってるとか、頭がいいとか、運動ができるとか、ルックスがいいとか…。
とむ
そんなことが自分にはないっていう、誰が見ても納得するような根拠を書き出してみよう!

 

【1. 自分には何もない根拠】

  • 将来の夢がなくて、とりあえず興味のない経済学部に入ったこと
  • 偏差値が50前後
  • 中高の部活の大会ではいつも予選落ち
  • (異性と付き合ったことがない。ルックスが悪い)

 

とむ
異性と付き合ったことがないのは、ルックスが悪い客観的な根拠にはならないよ!
もらとり
番長
おぉ、そうか…。じゃあこれはカッコにしておこう。
とむ
いい感じだね! では次にいこう!

 

 

2.2 自分には何もないが事実ではない根拠を探す(実践例)

もらとり
番長
次に書いていくのは、自分には何もないが間違っている根拠だな!
とむ
そうそう! つまり、自分には何かがある根拠だね!

 

【2. 「自分には何もない」が間違っている根拠】

  • 海外に行きたくて、毎日英語の勉強を1時間していること
  • 大学の単位を1つも落としていない
  • 連絡を気楽に取れる異性の友達が3人いる。(Aさん、Kさん、Sさん)
  • 悩みを打ち明けられる親友がいる(Gさん)
  • アニメについて人よりも知識がある

 

もらとり
番長
思ったより出てくるものだな…!
とむ
その調子! もしできそうだったら、子供のころの自分も思い出してみて!

 

  • 絵本がものすごく好きでとにかく好奇心旺盛だった
  • 近所のおばさんの家に遊びに行くほど、人懐っこかった

 

もらとり
番長
と…とむ!これすげぇな…!
とむ
書き出してみてどうだった?
もらとり
番長
自分には何もないって思ってたけど、なんだ意外とあるじゃんっ!って感覚….
とむ
いぇーい!グッジョブ!お疲れ様!

 

これは、歪んだ認知を修正するワークでした!

本当におすすめなので、まだやってない人は是非やってみだくださいね!

全行程は、こちらの記事にもまとめてあります。

 

3 自分には何もないと感じるあなたにも可能性がある

自分に可能性を感じ続けるためには

  • 未来の自分
  • 過去の自分

がいることも知ることです。

 

結局、自分には何もないと感じてしまう時って、今の自分だけに視野が限定されてしまっているんですよね。

自分には何もないと感じてしまう時の状態

視野が今に限定されると、

現時点での自分の状態=自分の力のすべて

のように感じてしまうので自分がちっぽけな存在のように感じてしまうのです。

 

もらとり
番長
人と比較してしまうのも、「今の自分」と「今目の前にいる人」にとらわれすぎてるんだな!
とむ
そうそう! この視野が狭い状態って、すごく自分の可能性が小さくなってる状態なんだ!

 

視野を、過去の自分と未来の自分に拡げてみてください。

  • 過去の楽しかった自分はどんな状態だったのだろうか」
  • 未来の充実して生きている自分はどんな状態だろうか」

 

自分には何もないと感じてしまった時に目指すべき状態

 

過去の視点を持つと、自分には唯一無二の経験が山のように積み重なっていることに気づきます。

  • 自転車に乗れるようになるために、何回も転びながら必死に練習した自分がいませんか?
  • 毎朝6時に早起きして、眠い目をこすりながら頑張って学校に行った自分がいませんか?
  • サンタからプレゼントをもらえたときにワクワク喜んだ自分がいませんか?

 

あなた自身は、過去にあなただけの貴重な経験を積んできたはずです。

そんなプライスレスな経験をしているあなたが何もないなんて、ボクは口が裂けてもいえません。

 

未来の視点を持つと、自分には可能性しかないことに気づきます。

  • 沖縄で温かい日差しを感じながら、波の音と小鳥の鳴き声に囲まれてゆったりと暮らしている自分
  • 「できたー!」と両手でガッツポーズをしながら歓喜の声を上げて、仕事で成果をあげた自分
  • 友達といったタイ旅行で、アロマの香りに包まれて、タイ古式マッサージを受けながら、「痛い!」と悲鳴を上げている自分
  • 雲1つない青空の下、高原のベンチで生暖かい春の風を感じながら、大切な人とギターを弾いている自分

 

未来を自由に描けるあなたには、希望と可能性しかないのです。

 

もらとり
番長
過去と未来に視点をひろげると、自分の中に詰まっているものに気づけるんだな!!
とむ
そゆこと! 人は過去と未来に視野が広がると、リソースフルになるのよ!

 

4 まとめ

ここでお伝えしたかったことは3つ!

  1. 自分には何もないと感じてしまうのは0か100かで考えてしまっているからだよ!
  2. 自分には何もないが、合ってる根拠と間違っている根拠を探して、認知の歪みを修正してみて!
  3. 過去と未来に視点を拡げると、あなたには可能性しかないことに気づくよ!

 

人の中には、星屑がたくさん散りばめられてるってことですね。

そんな星屑をたくさん見つけて、自分を大切に生きていきましょ!

ではっ!

【電子書籍】「自分を知る15の質問」

dm-header-sp11.jpg
自分のやりたいことや自分軸を見つけたいという方へのご紹介。無料で手に入るので、少しでも気になる方は見るだけ見てみてはどうでしょうか。
→ 詳しい内容を見てみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です